過去の財政法叢書

日本財政法学会編『財政法叢書』既刊一覧

1号   予算過程の諸問題 188頁 1984年12月刊
2号   地方財政の諸問題 208頁 1985年12月刊
3号   憲法九条と財政 222頁 1987年2月刊
4号   地方財政の危機と人権 188頁 1988年4月刊
5号   地方自治と財務会計制度 186頁 1989年4月刊
6号   財政の公共性 182頁 1990年4月刊
7号   政治資金 202頁 1991年5月刊
8号   政府開発援助問題の検討 176頁 1992年4月刊
9号   決算制度 186頁 1993年4月刊
10号 財政民主主義 182頁 1994年6月刊

11号 入札の法制度 160頁 1995年10月刊
12号 福祉と財政の法理 208頁 1996年5月刊
13号 戦後50年と財政法研究(1)-国家財政― 190頁 1997年5月刊
14号 戦後50年と財政法研究(2)-地方財政― 166頁 1998年6月刊
15号 赤字財政と財政改革 204頁 1999年3月刊
16号 財政再建と憲法理念 166頁 2000年4月刊
17号 社会保障と財政 182頁 2001年4月刊
18号 地方財政権 194頁 2002年3月刊
19号 行政改革と財政法 162頁 2003年3月刊
20号 地方税財源確保の法制度 206頁 2004年3月刊

21号 社会保険の財政法的検討 178頁 2005年4月刊
22号 複数年度予算制と憲法 164頁 2006年6月刊
23号 教育と財政 166頁 2007年5月刊
24号 公業務の私化と財政法統制 172頁 2008年3月刊
25号 自治体財政の健全化 165頁 2009年3月刊
26号 国公有財産の管理 165頁 2010年3月刊
27号 会計検査院 205頁 2011年3月刊
28号 財政憲法の再検討 142頁 2012年3月刊
29号 東日本大震災後の財源調達と法の諸相 158頁 2013年3月刊

30号 大学運営と税財政法上の課題 152頁 2014年3月刊
31号 財政健全化をめぐる法と制度 150頁 2015年3月刊
32号 少子高齢化の財政と法 142頁 2016年10月刊
33号 地方創生と財政法 128頁 2017年4月刊
34号 政治活動と財政法 146頁 2017年10月刊

1号   予算過程の諸問題 188頁 1984年12月刊
刊行にあたって…小林直樹
序論-予算過程論の重要性…北野弘久
Ⅰ 個別報告
財政・予算・租税―ヴュルテンベルク憲法闘争にみる「もう一つのドイツ」理論…石川敏行
Ⅱ シンポジウム・予算過程の検討
決算過程について…前田泰男
予算過程論と財政民主主義の再検討―予算政治論の視点から―…小島昭
予算過程の検討―法律学の視点から―…山本徳栄
討論-予算過程をめぐる諸問題
Ⅲ 第一回設立大会の報告
現代財政法学の課題―財政法学会設立の意義―…下山瑛二
財政法学の課題―憲法学の観点から―…小林直樹
国民の財政権を求めて―財政法学会に期待するもの―…宮本憲一
財政法学の可能性と課題―法律学から―…北野弘久
Ⅳ 資料
日本財政法学会の設立について…北野弘久
日本財政法学会規約
日本財政法学会役員名簿

2号   地方財政の諸問題 208頁 1985年12月刊
はしがき…日本財政法学会事務局
Ⅰ シンポジウム・地方財政をめぐる諸問題
1 戦後制度改革と地方財政…吉岡健次
2 財源対策債と政府によるその許可運用…日比野登
3 地方財政過程の検討―財政運営の視点―…高寄昇三
4 地方財政過程の検討―国と地方の関係を中心として・法律学の視点から―…村上武則
5 地方財政権の法理…鴨野幸雄
討論-地方財政をめぐる諸問題
Ⅱ 個別報告
アメリカ法における租税歳出理論の展開…石村耕治
Ⅲ 判例研究
1 水害義援金についての市長の配分行為を住民訴訟で争うことの可否…福家俊朗
2 市長が県職員を接待した件につき社会通念上妥当な範囲内であるとした事例…田中治
Ⅳ 随想
1 古都税について…島恭彦
2 国会公聴会のこと…佐藤進
日本財政法学会規約
日本財政法学会役員名簿

3号   憲法九条と財政 222頁 1987年2月刊
はしがき…日本財政法学会事務局
Ⅰ シンポジウム・憲法九条と財政
1 日本の防衛問題と財政―日米関係を中心に―…坂井昭夫
2 戦後日本の軍事費の推移と現状…鷲見友好
3 軍事大国化と社会保障制度の変貌…小川政亮
4 税財政制度の転換…北野弘久
5 総括―統治構造―…小林直樹
討論-憲法と財政
Ⅱ 個別報告
アメリカにおける納税者訴訟の現状…金子正史
Ⅲ 学説史研究
1 一九六〇年代・七〇年代における「租税」概念の新たな展開について…小山廣和
2 戦前・戦中の財政学の名著…中西啓之
Ⅳ 随想
1 僅か四条の力…柴田徳衛
2 私の財務行政…加藤一明
日本財政法学会規約
日本財政法学会役員名簿

4号   地方財政の危機と人権 188頁 1988年4月刊
序文…日本財政法学会事務局
Ⅰ シンポジウム・地方財政の危機と人権
1 現代の地方財政危機と人権…中西啓之
2 国民健康保険財政の現状の問題…千葉稔
3 地方財政における受益者負担金批判の法理…三木義一
4 総括―地方行革と憲法―…吉田善明
討論-地方財政の危機と人権
Ⅱ 個別報告
1 イギリス一九一〇年の税制改革とConstitutionの変貌―税制改革が統治構造に
及ぼしたインパクトの観点から―…小山廣和
Ⅲ 学会事情
1 西ドイツ学会事情…村上武則・石森久広
Ⅳ 判例研究
1 税金支払停止権確認等請求事件-軍事費相当分納税拒否訴訟-…古川純
Ⅴ 随想
1 補助金について…杉村敏正
2 地方自治法四十周年に思う…小沢辰男
日本財政法学会規約
日本財政法学会役員名簿

5号   地方自治と財務会計制度 186頁 1989年4月刊
はしがき…日本財政法学会事務局
Ⅰ シンポジウム・地方自治と地方財務会計制度
1 地方公会計の基本問題…角瀬保雄
2 地方公営企業における財務会計制度の変遷…大坂健
3 地方財務の法的統制…碓井光明
4 地方自治と地方財務会計―社会福祉費を素材として―…田村和之
討論-地方自治と地方財務会計制度
Ⅱ 個別報告
1 軍事基地と自治体財政―沖縄県内市町村を中心にして―…仲地博
Ⅲ 判例研究・学説史研究・書評
〔判例研究〕良心的軍事費納税拒否訴訟判決の検討…北野弘久
〔学説史研究〕財政学と経済学をめぐる方法論…中西啓之
〔書評〕現代財政法の基本問題…吉田善明
Ⅳ 随想
1 国の財政再建策の意義…吉岡健次
2 財政民主主義の形式化…室井力
日本財政法学会規約
日本財政法学会役員名簿

6号   財政の公共性 182頁 1990年4月刊
はじめに…日本財政法学会事務局
Ⅰ シンポジウム・財政の公共性
1 財政学からみた公共性…宮本憲一
2 財政における公共性…貝塚啓明
3 憲法からみた財政の公共性―「防衛」費を中心に―…山内敏弘
4 補助金行政における公共性の分析…高橋滋
5 財政の公共性―法学的接近の必要性と可能性をめぐる問題発見的検討―…福家俊朗
討論-財政の公共性
Ⅱ 個別報告
総合予算調整法と連邦補助金制度改革…横田茂
Ⅲ 学会状況・書評
〔学会状況〕消費課税と応能負担原則-「消費課税」会議(一九八九・六:ハイデル
ベルク)の報告から…三木義一
総合租税科学の確立の必要性-税法学からの問題提起…北野弘久
〔書評〕『政府間財政関係論』…中西啓之
Ⅳ 随想
「会計年度」考…都丸泰助
社会保障法学と財政…坂本重雄
日本財政法学会規約
日本財政法学会役員名簿

7号   政治資金 202頁 1991年5月刊
はじめに…日本財政法学会事務局
Ⅰ シンポジウム・政治資金
1 政治資金の法制をどう改めるか…広瀬道貞
2 政治資金の私法的アプローチ…三枝一雄
3 政治資金と憲法…隅野隆徳
4 税財政法学からの補足報告…北野弘久
5 労働法学からの補足報告…坂本重雄
討論-政治資金
Ⅱ 個別報告
フランス近代予算議決制度の「転回点」-一九〇〇年の下院議院規則改訂とその背景-…小沢隆一
Ⅲ 学説史研究・書評
〔学説史研究〕ハイセンとフィスカル・ポリシー-『財政政策と景気循環』をめぐって-…中西啓之
〔書評〕『サラリーマン税金訴訟』…小山廣和
Ⅳ 随想
果たして「福祉の一層の増進」か-市町村負担の増大で-…小川政亮
財政・計画・情報…下山瑛二
日本財政法学会規約
日本財政法学会役員名簿

8号   政府開発援助問題の検討 176頁 1992年4月刊
はじめに…日本財政法学会事務局
Ⅰ シンポジウム・政府開発援助問題の検討
1 受け入れ側からみた日本のODAの問題点…伊藤正二
2 政府開発援助の財政問題…安藤実
3 政府開発援助(ODA)の法的諸問題…鷲見一夫
討論-政府開発援助問題の検討
Ⅱ 個別報告
「防衛」予算統制の政策的検討―その形骸化と回復の方策―…岡本篤尚
Ⅲ 書評
『財政学』(池上惇著、岩波書店)…評者 中西啓之
『財政法原論』(槙重博著、弘文堂)…評者 田中治
Ⅳ 随想
公共性と中立性…南博方
つくりかえられる生命と人権…山下健次
日本財政法学会規約
日本財政法学会役員名簿

9号   決算制度 186頁 1993年4月刊
はじめに…日本財政法学会事務局
Ⅰ シンポジウム・決算制度
1 国会による事後的財政統制…小林俊之
2 アカウンタビリティからみた自治体決算の改革とは…千葉稔
3 決算制度と会計検査院―民主主義的財政コントロールの実効化に向けて―…石森久広
4 総括・決算制度の憲法的統制…吉田善明
討論-決算制度
Ⅱ 個別報告
「予算書・決算書」から見た特別会計―予算の歳入超過・予算総則・弾力条項―…吉田堯躬
Ⅲ 書評
『納税者基本権論の展開』(北野弘久著、三省堂)…評者 小川正雄
『日本立法資料全集4 會計法』(小柳春一郎編著、信山社)…評者 中西啓之
Ⅳ 挨拶・随想
挨拶-理事長退任の辞…小林直樹
挨拶-新理事長就任の辞…北野弘久
随想・地方自治と政治…秋田周
日本財政法学会規約
日本財政法学会役員名簿

10号 財政民主主義 182頁 1994年6月刊
はじめに…日本財政法学会事務局
Ⅰ シンポジウム・財政民主主義
1 アメリカにおける財政統制-一九七〇年代以降の問題を中心として-…中村芳昭
2 財政民主主義―財政学の立場から―…池上惇
3 財政民主主義―憲法学から―…新井隆一
討論-財政民主主義
Ⅱ 個別報告
1 フランス財務統制法制とEC財政法―フランス法のEC法への影響―…伊藤悟
2 所得税における法定税率と租税負担率との関係…河野惟隆
3 日本国憲法の平和主義と財政問題…太田一男
討論個別報告に対する質疑応答
Ⅲ 書評
『先進諸国の納税者権利憲章』(石村耕治著、中央経済社)…評者 北野弘久
『現代日本の政府間財政関係』(今井勝人著、東京大学出版会)…評者 加藤一郎
Ⅳ 随想
高齢化社会の人権の不存在を財政法学者に問う…針生誠吉
租税法の特殊性…山本浩三
日本財政法学会規約
日本財政法学会役員名簿

11号 入札の法制度 160頁 1995年10月刊

はじめに…日本財政法学会事務局
Ⅰ シンポジウム・入札の法制度
1 公共事業入札制度の沿革と問題点…都丸泰助
2 入札制度とその運用をめぐる諸問題―土木建設業における談合の構造―…中西啓之
3 入札の法制度-総括的問題提起-…碓井光明
討論-入札の法制度
Ⅱ 個別報告
1 国政調査権による財政コントロールの現状と問題点…鴫谷潤
2 アドバンス・ルーリングと納税者の権利…小川正雄
討論-個別報告に対する質疑応答
Ⅲ 随想
バクチと税金…中川剛
日本財政法学会規約
日本財政法学会役員名簿

12号 福祉と財政の法理 208頁 1996年5月刊
はじめに…日本財政法学会事務局
Ⅰ シンポジウム・福祉と財政の法理
1 福祉と負担の法理―生存権保障とその制度的実現をめぐる財政法理―…佐藤進
2 福祉の民営化の法的問題…石村耕治
3 低負担・高福祉の法的手法―重い困った者から救われるシステムの確立―…阿部泰隆
4 総括 日本国憲法と福祉財政―新福祉目的税論の展開―…北野弘久
討論-福祉と財政の法理
Ⅱ 個別報告
1 フランスにおける行政上の金銭債務―行政法と財政法の交錯―…木村琢麿
2 税財政法に対する裁判的統制―ドイツの連邦憲法裁判所の違憲性確認判決を参考に―…畑尻剛
討論-個別報告に対する質疑応答
Ⅲ 書評
『受益者負担制度の法的研究』(三木義一著、信山社)…評者 首藤重幸
『公共契約の法理論と実際』(碓井光明著、弘文堂)…評者 田中治
『予算議決権の研究』(小沢隆一著、弘文堂)…評者 村上武則・石森久広
日本財政法学会規約
日本財政法学会役員名簿

13号 戦後50年と財政法研究(1)
-国家財政― 190頁 1997年5月刊
はじめに…日本財政法学会事務局
Ⅰ シンポジウム・戦後50年と財政法研究への反省(1)―国家財政―
1 戦後五〇年と財政法研究への反省(総括)…吉田善明
2 戦後五〇年と公債問題―財政法第四条の意義に関連して―…坂野光俊
3 戦後五〇年と特殊法人問題…碓井光明
討論-戦後50年と財政法研究への反省-その1 国家財政-
Ⅱ 研究報告
〔個別報告〕今日の財政法学における欧米ないしわが国戦前理論継受に関する問題点…甲斐素直
〔「住専」問題臨時研究会報告(一九九六年七月二〇日)〕公的資金導入と財政運営-
財政運営における逆機能の堆積-…宮脇淳
Ⅲ 書評
『財政法規と憲法原理』(甲斐素直著、八千代出版)…評者 黒川功
『財政投融資の改革-公的金融肥大化の実態』(宮脇淳著、東洋経済新報社)
『財政システム改革-見えざる「官の聖域」を解剖する』(宮脇淳・宮下忠安共著、日本経済新聞社)…評者 竹原憲雄
『会計検査院の研究-ドイツ・ボン基本法下の財政コントロール』(石森久広著、有信堂)…評者 三木義一
Ⅳ 随想
住民投票あれこれ…阿部照哉
日本財政法学会規約
日本財政法学会役員名簿

14号 戦後50年と財政法研究(2)
-地方財政― 166頁 1998年6月刊
はじめに…日本財政法学会事務局
Ⅰ シンポジウム・戦後50年と財政法研究への反省と展望(2)―地方財政―
1 地方自治と地方財政権…鴨野幸雄
2 本来的条例主義…太田周二郎
3 「税外負担」の法的検討…田中治
討論-戦後50年と財政法研究への反省-その2 地方財政-
Ⅱ 研究報告
〔個別報告〕地方分権の動きと地方財政改革…河野惟隆
Ⅲ 書評
『アメリカ財政法の研究』(田中治著、信山社)…評者 碓井光明
Ⅳ 時評・随想
世紀末日本の頽落現象…小林直樹
軍拡と経済・財政の破綻…杉原泰雄
日本財政法学会規約
日本財政法学会役員名簿

15号 赤字財政と財政改革 204頁 1999年3月刊
はじめに…日本財政法学会事務局
Ⅰ シンポジウム・赤字財政と財政改革
1 財政赤字問題と制度改革―総論・財政学から―…宮本憲一
〔コメント〕経費膨張のメカニズムとストック情報の確立…坂本忠次
2 赤字財政と財政改革―総論・法律学から―…北野弘久
〔コメント〕財政法改革の課題…田中治
3 公共事業評価法案について―公共事業と法―…阿部泰隆
4 真鶴町の実験と財政改革―公共事業の観点から―…五十嵐敬喜
〔コメント〕地方主権の構図が見えてきた―地方が中央の改革を迫る真鶴町の実験―…小川明雄
5 財政赤字と財政監督法―会計検査・監査の視点から―…甲斐素直
〔コメント〕財政監督法と合理性・民主性の論点から…石森久広
討論-赤字財政と財政改革
Ⅱ 書評
『戸数割税の成立と展開』(水本忠武著、御茶の水書房)…評者 北野弘久
『政治資金と法制度』(明治大学政治資金研究会編、日本評論社)…評者 山本悦夫
『税理士制度の研究〔増補版〕』(北野弘久著、税務経理協会)
『牛島税理士訴訟物語-思想・良心の自由を求めて』(牛島税理士訴訟弁護団編、花伝社)…評者 黒川功
Ⅲ 随想
『消転』概念の再生…池上惇
国税不服審判所草創期の回顧…南博方
日本財政法学会規約
日本財政法学会役員名簿

16号 財政再建と憲法理念 166頁 2000年4月刊
はじめに…日本財政法学会事務局
Ⅰ シンポジウム・財政再建と憲法理念
1 クリントン政権による財政再建と福祉改革…渡瀬義男
2 財政構造改革と福祉改革…中西啓之
3 財政構造改革と地方財政…梅原英治
4 財政構造改革と平和憲法…隅野隆徳
討論-財政再建と憲法理念
Ⅱ 書評
『システム改革の政治経済学』(神野直彦著、岩波書店)…評者 関野満夫
Ⅲ 随想
論語読みの…新井隆一
社会保障裁判、当局勝訴判決の大義名分は「財政」…小川政亮
日本財政法学会規約
日本財政法学会役員名簿

17号 社会保障と財政 182頁 2001年4月刊
はじめに…日本財政法学会事務局
Ⅰ シンポジウム・社会保障と財政
1 アメリカにおける福祉国家財政の再編…岡本英男
2 スウェーデンの社会保障財政…藤岡純一
3 ドイツの社会保障財政-社会扶助と自治体財政を中心に-…武田公子
4 日本の社会保障制度と構造改革の動向―日本憲法規範と社会保障行財政の法理をめぐって―…佐藤進
討論-社会保障と財政
Ⅱ 書評
『消費税法の研究』(湖東京至著、信山社出版)…評者 北野弘久
Ⅲ 随想
財政、分権化をめぐる諸問題…坂本忠次
地方自治の基礎理論の再検討を…杉原泰雄
日本財政法学会規約
日本財政法学会役員名簿

18号 地方財政権 194頁 2002年3月刊
はじめに…日本財政法学会事務局
Ⅰ シンポジウム・地方財政権
1 税源配分と地方財政…谷山治雄
2 法人事業税の外形標準課税の法的検討―東京都方式の検討を中心として―…北野弘久
3 米国地方債の実態と日本の地方債マーケット改革への示唆…稲生信男
4 地方財政に対する国の関与と法的問題点―地方債許可制から事前協議制への移行を題材とする試論―…黒川功
5 アメリカの一九九六年福祉改革と州政府の動向…根岸毅宏
討論-地方財政権
Ⅱ 書評
『現代財政の公共性と法』(福家俊朗著、信山社出版)…評者 小山廣和
『明治地方財政史 第一巻』(高寄昇三著、勁草書房)…評者 坂本忠次
Ⅲ 挨拶・随想・図書紹介
理事長退任の辞…北野弘久
新理事長就任にあたって…隅野隆徳
固定資産税の評価替えと納税者の強い反発…山田二郎
北野古稀記念論文集『納税者権利論の展開』によせて…首藤重幸
日本財政法学会規約
日本財政法学会役員名簿

19号 行政改革と財政法 162頁 2003年3月刊
はじめに…日本財政法学会事務局
Ⅰ シンポジウム・行政改革と財政法
1 中央省庁改革―大蔵省改革を中心に―…櫻井敬子
2 国会中心財政主義と特殊法人等…甲斐素直
3 財政投融資、特殊法人、構造改革の相互関連性…龍昇吉
4 情報公開と財政法…右崎正博
討論-行政改革と財政法
Ⅱ 書評
『予算・財政監督の法構造』(甲斐素直著、信山社)…評者 中村芳昭
『政府資金と地方債-歴史と現状』(加藤三郎著、日本経済評論社)…評者 坂本忠次
『美濃部都政の福祉政策-都制・特別区制改革にむけて』(日比野登著、日本経済評論社)…評者 小沢辰男
Ⅲ 随想
「銀行税」訴訟を考える…小沢辰男
日本財政法学会規約
日本財政法学会役員名簿

20号 地方税財源確保の法制度 206頁 2004年3月刊
はじめに…日本財政法学会事務局
Ⅰ シンポジウム・地方税財源確保の法制度
□地方分権と税財源移譲の問題
1 地方分権改革論と地方税財源問題―最近の自治体再編を中心に、行政法学からの
若干の検討―…白藤博行
2 財政システム改革と税源移譲…関野満夫
□地方税財源確保法制度の国際比較
3 アメリカの地方税財源法制度…石村耕治
4 ドイツの地方税財源確保法制度…森稔樹
補論-イギリスの分権化事情と地方税財政…兼村高文
討論-地方税財源確保の法制度
Ⅱ 個別報告
福祉国家論の系譜-福祉レジーム論を中心に-…斎藤忠雄
Ⅲ 書評
『税財政と憲法-イギリス近・現代の点描』(小山廣和著、有信堂高文社)…評者 甲斐素直
『租税憲法学』(増田英敏著、成文堂)…評者 田中治
Ⅳ 随想
『真の市民』創出の課題…杉原泰雄
動きだした租税訴訟の現状と展望…山田二郎
日本財政法学会規約
日本財政法学会役員名簿

21号 社会保険の財政法的検討 178頁 2005年4月刊
はじめに…日本財政法学会事務局
Ⅰ シンポジウム・社会保険の財政法的検討
1 財政法学と社会労働保険制度(労災補償・雇用保険)の現状と課題…佐藤進
2 社会保険としての公的年金-扶養原理徹底の可能性と「年金枠組み法」の提案-…小島晴洋
3 医療保険財政システムの課題…一圓光彌
4 介護保険の行政法的検討…小林弘人
5 討論の共通基盤としての社会保険概念…甲斐素直
討論-社会保険の財政法的検討
Ⅱ 書評
『財政法理論の展開とその環境-モーリス・オーリウの公法総論研究』(木村琢麿著、有斐閣)…評者 小沢隆一
Ⅲ 挨拶
理事長退任の辞…隅野隆徳
新理事長の就任にあたって…吉田善明
日本財政法学会規約
日本財政法学会役員名簿

22号 複数年度予算制と憲法 164頁 2006年6月刊
はじめに…日本財政法学会事務局
Ⅰ シンポジウム・複数年度予算制と憲法
1 最近における新しい予算編成手法について-Plan – Do – Seeによる予算制度改革…富山哲雄
2 フランスにおける複数年度型予算管理…木村琢麿
3 複数年度予算の憲法・行政法的検討-日独比較-…村上武則
4 複数年度予算をめぐる論点整理と展望…碓井光明
討論-複数年度予算制と憲法
Ⅱ 随想
ニューヨーク・ニューヨーク-財政再建と住民参加の物語-…宮本憲一
主要欧米諸国の社会保障制度政策と財政対応雑感…佐藤進
Ⅲ 図書紹介
『財政法講座(全三巻)』(日本財政法学会編、勁草書房)…碓井光明
日本財政法学会規約
日本財政法学会役員名簿

23号 教育と財政 166頁 2007年5月刊
はじめに…日本財政法学会事務局
Ⅰ シンポジウム・教育と財政
1 国立大学法人と財政…中川義朗
2 私学法人と財政(私学助成)…石澤淳好
3 医療保険財政システムの課題…一圓光彌
4 学生就学支援-高等教育における奨学金の問題-…柏﨑敏義
討論-教育と財政
Ⅱ 随想
応能負担原則の崩壊と格差社会…北野弘久
政府調達苦情処理制度について-その意義と沿革と実績-…南博方
Ⅲ 書評
『公共契約精義』(碓井光明著、信山社)…評者 田中治
日本財政法学会規約
日本財政法学会役員名簿

24号 公業務の私化と財政法統制 172頁 2008年3月刊
はじめに…日本財政法学会事務局
Ⅰ シンポジウム・公業務の私化と財政法統制
1 問題提起と市場化テスト・民間委託…石村耕治
2 独立行政法人 「独立行政法人の財政法統制」…中村芳昭
3 PFI 「英国との比較を中心として」…榊原秀訓
4 「公業務の私化と財政法統制」の総括…碓井光明
討論―公業務の私化と財政統制
Ⅱ 随想
私本・財政憲法史序…新井隆一
Ⅲ 書評
『小川正亮著作集3・社会保障の権利と組織・財政』
(小川正亮著作集編集委員会編 大月書店)…北野弘久
Ⅳ 挨拶
理事長退任の挨拶…吉田善明
理事長就任に当たって…碓井光明

25号 自治体財政の健全化 165頁 2009年3月刊
はじめに…日本財政法学会事務局
Ⅰ シンポジウム・自治体財政の健全化
1 地方分権と地方財政健全化法―公法学の視点から…小早川光郎
2 「自治体財政健全化法」の意義と問題点、自治体の対応・課題…金子佳史
3 自治体財政の健全化―会計学の視点から…佐々木隆志
4 自治体財政の健全化―公会計改革の視点から…小林麻理
討論―自治体財政の健全化
Ⅱ 記念講演
「北野弘久先生の喜寿」をお祝いして…碓井光明
日本税財政法研究史序説―日本財政法学会と私―…北野弘久
Ⅲ 書評
『ガバナンスの法理論―行政・財政をめぐる古典と現代の接合ー』(木村琢麿著、勁草書房)…評者 大塚成男

26号 国公有財産の管理 165頁 2010年3月刊
はじめに…日本財政法学会事務局
I シンポジウム・国公有財産の管理
1 国公有地売却・公社民営化の憲法政治的考察…清水雅彦
2 「公の施設」の管理と公有財産法制…岡田雅夫
3 財務会計を通じた公有財産の評価と管理…大塚成男
4 地域経済の視点からの公有財産管理の課題…石井吉春
5 北海道におけるファシリティマネジメントの取組みについて…窪田善則
討論―国公有財産の管理
Ⅱ 随想
財政条項に関する憲法改正論…隅野隆徳
Ⅲ 書評
『巨大都市の危機とと再生~ニューヨーク市財政の軌跡』(横田茂著、有斐閣)…評者 石村耕治

27号 会計検査院 205頁 2011年3月刊
はじめに…日本財政法学会事務局
I シンポジウム・会計検査院
1 会計検査院法の変遷と課題…有川博
2 会計検査院と国会…鴫谷潤
3 会計検査院と国民…村上武則
4 会計検査院の検査―情報公開・文書管理を通じた国民からの統制…早川和宏
5 アメリカの民間の「税金(公金)使途監視団体」…石村耕治
討論―会計検査院
Ⅱ 随想
北野弘久先生のご逝去を悼んで…碓井光昭
北野弘久先生の学問と人生の軌跡…黒川 功

28号 財政憲法の再検討 142頁 2012年3月刊
はじめに…日本財政法学会事務局
I シンポジウム・財政憲法の再検討
1 財政憲法の概念…上代庸平
2 財政に関する憲法原則の再検討…小澤隆一
3 憲法89条「後段」再考-厳格説の再評価と緩和説批判-…稲積重幸
4 租税法律主義の再考…片上孝洋
討論
II 「震災対策と財政法」に関する問題提起
震災対策と財政法…甲斐素直
討論

29号 東日本大震災後の財源調達と法の諸相 151頁 2013年3月刊
はじめに…日本財政法学会事務局
I シンポジウム・東日本大震災後の財源調達と法の諸相
1 東日本大震災=計画、組織、財源の論点…五十嵐敬喜
2 震災復興をめぐる国会論議の整理・分析…近藤俊之
3 震災復興と行政法学―原発賠償の財源調達問題を中心として…諸坂佐利
4 復興財源をめぐる諸問題…片桐直人
討論
II  個別報告
無記名共有地であるため池の固定資産税課税について…石﨑善隆
III 書評
『教育機会均等への挑戦-授業料と奨学金の8ヶ国比較』(東信堂)…評者 碓井光明

30号 大学運営と税財政法上の課題 152頁 2014年3月刊
はじめに…日本財政法学会事務局
I シンポジウム・大学運営と税財政法上の課題
1 私立大学運営と税財務…石村耕治
2 大学運営と市場原理…石井拓児
3 大学運営と財政支援…石川多加子
4 国立大学運営と財政支援…佐藤誠二
討論
II  個別報告
中国における財政法体系の概況…江 利紅
IIII 書評
『保障行政の法理論』(板垣勝彦著、弘文堂)…評者 上代庸平
IV 挨拶
日本財政法学会理事長を退任して…碓井光明
理事長就任に当たって…甲斐素直

31号 財政健全化をめぐる法と制度 150頁 2015年3月刊
はじめに…日本財政法学会事務局
I シンポジウム・「財政健全化」をめぐる法の諸相
1 日本における財政規律と予算制度:法制面からの検討…田中秀明
2 アメリカにおける財政民主主義と財政規律…渡瀬義男
3 ドイツにおける財政規律と法:第二次連邦制改革(連邦財政憲法改革)における起債ブレーキを中心に…上代庸平
4 スペイン憲法における財政健全化条項の意味と意義…野口健格
5 韓国の財政健全化のための法の諸相…権海浩
討論
II 書評
『近代立憲主義による租税理論の再考-国民から国家への贈り物-』(片上孝洋著、成文堂)…評者 柏崎敏義

32号 少子高齢化の財政と法 142頁 2016年10月刊
はじめに…日本財政法学会事務局
I シンポジウム・少子高齢化の財政と法
1 「少子高齢化と財政」をめぐる法と権利の諸相-企画趣旨説明も兼ねて…小澤隆一
2 少子高齢化の財政と法-憲法学からの接近…藤野美都子
3 保育制度改革にみる法と財政の課題-行政法学からの接近…大沢光
4 社会保障改革と医療提供体制の再編‐社会保障論・医療経済論からの接近…横山壽一
討論
II 個別報告
クール・デ・コントの法的社会的地位…岩垣真人

33号 地方創生と財政法 128頁 2017年4月刊
はじめに…日本財政法学会事務局
シンポジウム・地方創生と財政法
1 地方財政制度改革の現状と課題…平岡和久
2 地方財政制度改革への憲法的視点…市川直子
3 地方財政制度改革への行政法的 視点─固定資産税の諸問題を題材に─…三野靖
4 地方行財政改革の一事例─大阪都構想の迷走─…梶哲教
ショート・スピーチ
地方行財政改革について想うこと…村上武則
討論

34号 政治活動と財政法 146頁 2017年10月刊
はじめに…日本財政法学会事務局
I シンポジウム・政治活動と財政法
1 政治資金とその規正をめぐる現状と課題…上脇博之
2 政党助成法の憲法的統制-政党助成法改革の視点-…加藤一彦
3 地方議会・議員の活動にかかる経費-議員報酬、政務活動費を中心に-…板垣勝彦
4 政治活動と財政法ー政治倫理条例の視点から―…佐藤雄一郎
討論
II  投稿論文
議会関与法における予算措置と議会による予算統制の考察…鎌塚有貴
IIII 書評
『中江兆民と財政民主主義』(渡瀬義男著、日本経済評論社)…評者 小澤隆一

1号から10号までの発行は学陽書房
〒102 東京都新宿区市ヶ谷薬王寺町26
電話03-3341-9131(代表)
11号からの21号までの発行は龍星出版
〒206-0022 東京都多摩市聖ヶ丘4-8-1
電話042-371-0200
22号から23号までの発行は敬文堂
〒162-0041 東京都新宿区早稲田鶴巻町538
電話 03-3203-6161
24号から31号まで発行は日本会計職員協会
〒145-0066 東京都大田区南雪谷4-23-3
電話 03-3729-5379
32号からはデザインエッグ社となります。

なお、学会が保有しているバックナンバーが若干あります。ご希望の方には廉価販売しております。事務局までお問い合わせください。